コーヒーかすを再利用!冷蔵庫や靴箱 トイレのニオイ消しに大活躍!




朝、目覚めの一杯に飲む熱々のコーヒー、おいしいですよね。
私は朝しか飲まないんですが、コーヒーかすって意外に貯まるのが早いんですよね。

前回はピンクッションに使いましたが、コーヒーを抽出したあとの残りかすは消臭にも効果的なので、今回は消臭剤に再利用することにします。

コーヒー豆の表面は多孔質で面積も広く、においを吸着する性質をもっているんです。
酸性物質なので、アルカリ性由来のアンモニア臭も吸収してくれる効果も!
その効果はドリップしたあとのコーヒーかすにも同じようにあるので、これは使い倒さない手はありません。

スポンサーリンク

コーヒーかすを使って消臭剤を作ろう!

置く場所によって、乾燥させたものを使う場合とそのまま使う場合があります。
乾燥させたものを使う場合は、しっかり乾燥させてから使わないとカビが生える原因にもなりますのでご注意ください。

時間に余裕がある時は天日干しでじっくり、時間がない時は電子レンジを使ったり、フライパンで炒ると早くできます。

用意するもの

  • コーヒーかす
  • お茶パックまたはガーゼの袋(目の詰まった物)
  • 他にもコーヒーフィルターやペーパーナプキンなどでも

乾燥させたコーヒーかすをお茶パックに入れて、ニオイの気になる場所に置くだけ。

水分が残ったコーヒーかすを使う場合は、ドリップし終わったらすぐ小皿に移し替えて設置します。
水分を含んだコーヒーかすは、乾燥したものよりもアルカリ性の物質を中和する効果が高くなります。
効果の高さは魅力ですが、同時にカビが生えやすいというリスクも高くなります。
通常もですが、湿度が高い場所や時期に使う時は特に、こまめな交換が必要です。

スポンサーリンク


コーヒーかす消臭剤の場所別活用法

基本的に広い空間(部屋全体)の消臭には向いていません。
下駄箱やトイレ、冷蔵庫などの狭くて閉じられた空間で効果を発揮できます。
乾燥タイプと湿潤タイプで設置場所もちょっと変わってきます。
乾燥タイプはお茶パックに入れて使うのが基本になります。
湿潤タイプはアルカリ性の物質により効果的なのでトイレに使うのがおすすめです。

 

  場所          使 い 方
シンク臭いが気になる夏場などにスプーンで1~2杯分くらい
そのまま三角コーナーにさらさらっとふりかける
排水口(ゴミ受け)にふりかけても
ゴミ箱ゴミ箱の中、または蓋の内側に両面テープなどで貼り付ける
中に置くと目につかないので、こまめに交換してカビを防ぐ
冷蔵庫乾燥させたコーヒーかすをお茶パックに入れて庫内に置く
空き瓶などに入れて置いても(フタはしない)
下駄箱乾燥させたものをお茶パックに入れて靴箱や靴の中に入れる
下駄箱の中にお茶パックや空き瓶に入れて複数設置しても
トイレ水分が残ったまま小皿などに盛りつけて設置
カビに気をつけて取り替えはこまめに
灰皿水分が残ったまま敷きつめる
水気があるので消化の助けにもなるが後始末には注意を
車内お茶パックに入れて車の中に置く
車の中の気になるニオイ、特にタバコの臭いなどに

スポンサーリンク


お茶パックのままでは味気ない…アレンジしてみても!

乾燥させたコーヒーかすをお茶パックやガーゼに入れて使う。
とっても簡単ですぐできるので、さくさく作れるんですが、なんか味気ない…。
そんな時は、アレンジしてみても楽しいですよ。
アレンジといってもめちゃ簡単なんですが。

お茶パックを使う場合

  • 使う前にお気に入りのスタンプをポンポン押す
  • 封をする時にマスキングテープでとめたり、きれいな色の糸で縫い付ける
  • お気に入りの布でカバー(袋)作って中に入れる

無漂白のコーヒーフィルターを使う場合

  • フィルターの口をリボンや麻ひも、カラフルなひもで結んでとじる
  • スタンプを押したり、イラストを描いても
  • ふちから8mmくらいのところにミシンを掛けてとじる

ペーパーナプキンや不織布で作った袋に入れてもかわいいですよ。

靴の中に入れるなど、使う場所によっては結構な量のコーヒーかすを入れることになるので、お茶パックでは間に合わないこともあります。
そんな時はコーヒーフィルターやペーパーナプキンなどを活用すると手間もかかりません。

車内に置く時はかわいく包んでミラーのところに吊り下げてもいいですね。
カバーを作っておくと交換する時は中身を入れ替えるだけ。
味気ないお茶パックをそのまま使ってもいいけど、気分を変えたい時におすすめです。

コーヒーかす消臭剤の取り替え目安は?

気になる取り替え目安ですが、水分が残ったまま使う湿潤タイプは、気温や湿度にもよりますが大体2~3日くらいで交換します。

乾燥させたものは、大体1~3週間くらい…コーヒーの香りがしなくなったら交換します。

特に湿潤タイプを使う時はこまめなチェックと交換を忘れないで下さいね。

乾燥させるのを忘れてコーヒーフィルターのまま放置していたら、見事にカビを生えさせた私がいうのもなんですが…。
カビが生えると、それを入れていた容器まで、使い続けるのにためらいが生じます。

再利用に興味がありますか?
牛乳パックを再利用 そのまま捨てずに、もうひと働きしてもらおう!
コーヒーかすを再利用。おいしく飲んだ後は楽しくハンドメイド。
みかんの皮の活用法!食べ終わったら捨てずにすぐに試してみよう!
みかんの皮は捨てずに活用!意外と使えるんですよ~皮
新聞紙を再利用!掃除や湿気取りに大活躍なんですよ~!

スポンサーリンク


おしまいに

お茶パックを使えば、とっても簡単にできるのでぜひお試しください♪
設置した日を隅っこに書いておくと取り替える目安が分かりやすくなります。

アレンジの方は、お家にあるものと組み合わせれば色々作れそうですね。
お茶パックやコーヒーフィルターは使い捨てになりますので、楽しく、且つ、凝りすぎないように作ってくださいね。

あと、しつこいようですがカビにはご注意ください。
しっかり乾燥、またはこまめな交換をお願いします。

関連記事