重曹って何?そんなあなたのために簡単にまとめてみました♪




子どもが幼稚園の頃にはまって以来、ずっと使い続けている重曹。

始めの頃はあれこれ試していましたが、最近では台所の油汚れ落としと掃除、アク抜きに使うだけになりました。

赤ちゃんにも使えるので、介護用にも使えるのでは?とまた重曹熱がふつふつと。
消臭や除湿に力を発揮するので、介護の場でも大活躍ですね。

重曹の働きや使い方について簡単にまとめました。

スポンサーリンク

【重曹のグレード】

重曹には品質の高い順に

  • 薬用
  • 食用(食品添加物)
  • 工業用

の3つのグレードがあります。

薬用の重曹は、最も純度の基準が厳しいもので、医療に使われています。

食用の重曹は、食品添加物として認められ、料理に使うことができる純度のものです。

工業用の重曹は、純度の基準が最もゆるいものです。
美容や衛生には使用できませんが、掃除に限って使う場合は安価なので惜しみなく使えます。

美容、衛生などに使う場合は食用以上の重曹をおすすめします。
食用グレードだと幅広い用途に使えるし、手軽な値段で購入できるので、私は食品グレードを使っています。

 

スポンサーリンク


【重曹の保管方法】

きちんと保管すれば、3年間はほぼ劣化することなく使えるといわれています。

  • 保管する時の注意は
  • 湿気ないように密閉容器などに移す
  • 高温多湿を避ける
  • 風通しのよい場所に置く

特に気をつけたいのが、湿気と熱です。
重曹は水分を含むと固まります。
熱のある場所において置くと自然分解されやすくなります。
分解された重曹は刺激が強くなるので美容や衛生に使うのは避けた方がいいです。
掃除や汚れ落としに使用して早めに使い切ると無駄になりません。

重曹は「湿気を避けて冷暗所に保管」!ですね。

 

 

スポンサーリンク


【重曹の働き】

重曹の5つの働きです。

1.研磨作用

水を少しつけて磨くと、磨く物の表面を傷つけずに汚れを取り除くことができます。
ソフトなクレンザーとして使うのが便利です。

2.中和作用

弱アルカリ性で、酸性の汚れを中和して落とします。
油汚れや皮脂汚れなど、酸性の汚れ落としに効果があります。

3.軟水作用

水の中の金属イオンを挟み込んで封じる働きがあります。
水を柔らかくして、掃除に適した軟水に状態に近づけます。
掃除だけでなく、洗濯の汚れ落ちがよくなったり、豆類を柔らかく調理することも。

4.吸湿・吸収作用

腐敗臭や体臭などの悪臭成分を中和させる消臭作用があります。
除湿の働きもあるので、靴箱や押し入れに置くのもおすすめです。
置いておくだけの簡単消臭は2~3ヶ月が目安です。

5.発泡作用

酸性のものと反応させると発泡します。
この作用を利用して人の手が届きにくいところの汚れを浮かせることができます。

重曹ひとつでこんなに色々な作用があってお得感を感じます。

発泡作用を利用して、古くなった重曹が使えるのかチェックできます。
重曹に酢を数滴かけてみて、ブクブクと泡が立つようならまだ使えます。
泡立ちが悪かったり、泡立ちに力がない時は、品質が低下しているかもしれません。
捨てるのはもったいないので、手に触れない所…流しや排水口の汚れ落としなどで早めに使い切ってください。

 

 

【重曹が使えない素材】

柔らかい研磨作用で傷をつけずに汚れを落とすことができる重曹ですが、使わない方がいい素材があります。

使わない方がいい素材

  • 漆器など柔らかい素材・・・傷がつく
  • 白木・・・水分を吸うとしみになる
  • 畳・・・変色の原因になる
  • アルミ・・・黒ずむ

傷がついたり、変色したりすると元には戻せないので使う時は気をつけたいですね。
水につけると研磨も優しくなりますが、プラスチックなどを洗う時は強い力でゴシゴシ磨かないようにした方がいいですね。

 

 

スポンサーリンク


【重曹の使い方】

粉のまま使う・・・重曹パウダー

水分が使えない場所の掃除に。
消臭や除湿剤として使う時も粉のまま使います。
掃除に使う時はシェーカーボトルのような穴の空いた容器に入れて使うと便利です。
うちでは台所の流しと洗面所、トイレにそれぞれ置いています。

水に溶かして使う・・・重曹水

スプレーボトルに、重曹大さじ1、水250ccを入れてよく振って溶かします。
つけ置き洗いをする時にも利用できます。
重曹は、多く入れても溶けきれません。
8%の水溶液で飽和となり、溶け残るだけでなく、スプレーの噴射口が詰まる原因にもなります。
欲張って入れても効果は変わらないようです…。(経験者)

ペースト状に練って使う・・・重曹ペースト

重曹2:水1くらいが目安です。
少しずつ水を加えてペースト状にします。
汚れに塗ってしばらく置き、こすり落とします。
乾燥すると固まるので、使う分だけ作るのがおすすめです。
面倒なのでたくさん作っていたら、カチカチに固まって、水を入れても元通りになりませんでした…。(経験者)

重曹水を入れたスプレーボトルも、台所と洗面所にそれぞれ置いています。
気付いた時にさっと使えるところにないと、とたんに掃除をする気がなくなるズボラなので、量産できて手軽に使える重曹はお助けアイテムです。

掃除以外にもスキンケアやアク抜き、バスボム、しみ抜き…これからいろいろ試してみますよ!。

 

 

関連記事