先日、コイン精米機デビューした千代です。
精米した後の米ぬかをもらって帰ってホクホクしていました。
新しいうちにと思い、掃除に使う前にまず米ぬか洗顔を始めました。
いや~昔の人の知恵って素晴らしい!としみじみ感謝。
なんか、懐かしい…そういえば亡くなった祖母が使っていたのを思い出しました。
今思えば、祖母のお肌はつるつるしててきれいだったなぁ…
少なくとも今の私よりは…l||li_| ̄|○il||li
…ということで、今回は米ぬかを使った洗顔についてのメモです。
目 次
米ぬか洗顔を試してみよう!
作り方…というほどではないのですが、メモメモ!
とっても簡単ですよ~!
用意するものはとってもシンプル
● 米ぬか
● ガーゼやさらしなどの布(ハンカチでも)
● 輪ゴムか紐
1.ガーゼに米ぬかを適量とってのせ…
2.口を輪ゴム(紐)で縛ったら出来上がり!
使うときは洗面器などにお湯を張り、ぬか袋をもみもみして、水気を軽く絞ってからくるくるとマッサージするようになでます。
ぬか袋は1回使いきりです。
使い終わった後は、中身を捨てて、袋(ガーゼ)はきれいに洗って繰り返し使います。
何回かガーゼのハンカチを使っていましたが、余った部分がちょっと気になったので、簡単袋を作りました。
1.ガーゼのハンカチの上部を適当に折ってミシンをかける
見えにくいですが、紐を通すので1cm位あけて2本?縫っています。
2.半分に折って、周りを縫います
3.あとは紐を通してできあがり
4.米ぬかを入れたらこんな感じ
中身を出して洗いやすいように、縫い代は全部外側にしています。
これはこれでちょっと大きすぎるんですが、お風呂にも使うのでこのくらいで丁度です。
米ぬかを捨てる時も、ぎゅっと絞ってくるっと裏返してパタパタはたけばある程度落ちるので洗うのも楽です。
最後湯に入る時は湯船の中でぬか袋を首周りや手足にすりすりしています。
たまにしかできませんが、冷え性の改善にもなるみたいなのでそこにも期待しています。
しっとり、ぽかぽか、こちらもおすすめです☆
「米ぬか風呂」は、風呂釜が24時間風呂(循環式浴槽)の場合は注意が必要です。
掃除がきちんとできないと雑菌が繁殖する可能性もありますので、心配な時は試すのを控えてください。
うちも、夫が掃除当番の次の日、なんだかお風呂のお湯がうっすら濁っていました……。
風呂釜掃除って面倒なので、あんまりできないんですよね…。
もうひとつ、米ぬかスクラブにも挑戦!
スクラブというと聞こえがいいですが、ぬるま湯で溶いた米ぬかをダイレクトに使うだけです。
1.スプーンに1~2杯分の米ぬかを手の平にとる
2.少しづつ水を加えて両手でよく混ぜ合わせる
3.米ぬかがダマ状になってヌルヌルしてきたら、軽くマッサージするように洗顔する
4.あとは米ぬかをしっかり洗い流して完了!
スクラブなので、ごしごし洗っては肌が傷ついてしまうので、優しくくるくる~っとマッサージするように洗っていきます。
ザラザラ感が気になるかもしれないので、頬などに少量で試してみてくださいね。
市販のスクラブ剤と同じように、洗いすぎは禁物!
米ぬか洗顔を試すときの注意
使う前にまず「パッチテスト」を!
米ぬか洗顔を試す前に、自分の肌に合うか「パッチテスト」することをおすすめします。
1.少量の米ぬかをお湯(ぬるめ)で溶く
2.溶いた米ぬかを腕の内側など目立たないところにぬる
3.そのまま5分ほど様子をみる
4.赤くなったり、痒くなった場合は肌に合わないので使用をやめる
古い米ぬかを使うのは逆効果?
米ぬかはできるだけ新鮮なものを使うようにしてくださいね。
古い(日にちが経ったもの)米ぬかは、酸化すると変質してしまうのでお肌によくありません。
特に敏感肌の方は注意してくださいね。
たくさんあって使いきれない時は、新しいうちに小分けにして冷凍保存しておくといいですよ。
私はビニール袋に入れた後、さらにジップ袋に入れて冷凍しています。
一緒に読まれている米ぬか関連の記事
『米ぬかパックは効果あり?手作り米ぬかパックで目指せ素肌美人!』
『米ぬかで掃除!米ぬかを布で包んでささっとフローリングの床拭きに♪』
試す前にパッチテストをお忘れなく…!
『パッチテストってめんどくさい…でも化粧品を使う前にやると安心!』
おしまいに
精米をしたことで、また米ぬかを使うことになりました。
実家にいるときは普通にありましたもんね、米ぬか。
冷凍保存している米ぬかがなくなったら、またもらいに行こうと思います。
無人精米所なので誰もいないから、勝手にもらうのは気が引けるけど…。
自宅やお米屋さん、精米所などで玄米を精米したら、忘れずに取っていてくださいね!
米ぬか、おすすめです。
次は、少し古くなった米ぬかを使っての掃除…!
これも同じようにぬか袋を使いますよ~