シリコンカップの油汚れも、液体の廃油石鹸でキュキュっと洗える!?




毎日のお弁当作りは大変!

でも、食べ終わったあとのお弁当箱を洗うのも意外と大変ではないですか?

うちはお弁当にシリコンカップを使っているので余計、洗い残りが気になっていました。

自分ではきれいに洗っているつもりなのに「ぬるぬる、ベタベタが落ちていない・・」と洗い直したことが何度もあります。

そんな私が最終的に落ち着いたのは…。

今日は、洗い上がりがいまいちなシリコンカップをストレスなく?洗える廃油石鹸(液体)についてメモします。

スポンサーリンク

シリコンカップのぬるつきって意外と取れない…!

今は100円ショップでも取り揃えがあるシリコンカップ。カラフルでサイズも豊富、洗って何度も繰り返し使えるのが魅力ですよね。

わが家でも、使い捨てはもったいないからと使い始めたシリコンカップだけど、使ってみて感じる…

溝の部分なんか本当に汚れが取れにくい!

洗ったあとでも油汚れが取れてなくて、また洗い直すこともしばしば。

お弁当に使うものだから、ぬるつきが残っているのは衛生的にも不安です。

ぬるつきを取るために直接、食器洗い洗剤をつけて手もみ洗いをしていました。

油汚れが取れるのは取れるけど、洗剤の減りが激しいのでちょっと家計に響きます。

あと、食器洗い洗剤を直接つけて洗うと洗剤の洗い残りも気になるし、手も荒れ気味になるので、肉類のおかずを入れる時は使い捨てのカップと併用していました。

スポンサーリンク


液体の廃油石鹸を発見!試しに使ってみたら…

ぬるつきや洗い残りと闘いながら、それでもシリコンカップを使い続けていたある日、少し前に買ったまま放置していた液体の廃油石鹸が目に止まりました。

食器洗い用に買ったけど、泡立ちがいまいちだし、陶器など、素材によってはベタベタとした油っぽさが残るので1~2度使って忘れていたんです。

お徳用サイズだし、他に使うこともないので、食器洗い洗剤の代わりに使うことにしました。

ポンプ式の容器に移し替えて、シリコンカップに直接1プッシュ。

そのあと溝や隅(境目?)などを手先で丁寧に洗って、水で洗い流す…。

ここまでいつもと同じ手順です。

そして洗い上がりは…

…めっちゃ落ちてる!

特に期待していなかったのですが、思った以上の結果に

これは使える…!

と、思わずガッツポーズが出ました。

廃油石鹸(液体)…君に決めた!の瞬間です。

スポンサーリンク


液体廃油石鹸を使う前に…

先ほども少し触れましたが、液体タイプの廃油石鹸をスポンジにつけて食器やガラスなどを洗うと、なんだか油っぽさが残ることがあります。

スポンジが原因なのか、私の洗い方が悪いのかは不明です。

あと、廃油石鹸を使ったあとにシンクをきれいに洗っておかないと、次の日シンクに石鹸カス?のような白っぽい筋…膜…のような跡が残ることがあります。

初めて目にしたときはなんの汚れかわからずに慌てました…。

シンクの白残りの写真はないけど、液体石鹸を使ったあとはこんな感じ…

油っぽく水を弾いています。

夕飯の片付けのあとはできるだけ、シンクを専用スポンジで洗うようにしているんですが、さぼった次の日は「あ~…」と思ってしまいます。

ちなみに、私が使っているシンク用スポンジはこちら

色が黒っぽいので、家族(特に母)が食器用スポンジと間違わなくて助かっています。

あとは仕上げに、クエン酸水をシュシュッと吹きかけて完了です。

廃油石鹸の容器を置いているところも、洗い流せない場合は、クエン酸水を含ませたキッチンペーパーで拭いておけば石鹸カスがこびりつかなくていいですよ。
ここも結構白く残って汚いです…^^;

注意!

※クエン酸水は4~5日くらいで使いきれる量を作るのが安心です。

濃度によるのかもしれませんが、作ってずっと容器に入れたままだったら、中でカビが発生していました…。

液体の廃油石鹸ってどこで買えるの?

固形の廃油石鹸は見かけるけど、液体タイプはあまり見かけないですね…。

私は、ごみ減量化の一環として自治体が製作、販売しているものを購入しました。

2リットルのペットボトル入で350円…くらいでした。

そこは購入制限があって、液体タイプは2本までとなっています。

販売している所によっては2リットルの他、500mlのペットボトルに入れて売られていることもあるようです。

ちょっと試したい場合にはこちらの方がいいですね。

ただ、買いに行くのがちょっと面倒な距離(場所)なんですよね…。

ネットショップで買えるなら助かるんですが、ネット上であちこち探すのと送料を考えるとちょっと悩みます。

固形タイプの廃油石鹸を水で溶かして液体石鹸にする方法もあるみたいですが、まだ試したことがないので、機会があれば挑戦したいです…!

固形から液体にする作り方を説明してある動画がありました。

(You Tubeに飛びます)

 手作りの固形石けんを 液体の石けんにする方法

小さく切ったあと、重さをきっちり計るのか…

ズボラなのでちゃんと作れるか心配です。

固形の廃油石鹸と同じように、お住いの自治体に問い合わせれば、製作、販売しているところを教えてもらえると思いますので、気になるときは一度問い合わせてみてくださいね。

最近はホームページに掲載されていることもありますので、問い合わせる前に見てみるのもいいですね。

廃油せっけんに興味ありますか…?
「まぜたら石鹸」で廃油石けん作りにチャレンジ!
「フレ!フレ!リサイクル」を使って廃油石けん作りに挑戦!
ファンデーション用スポンジは定期的に洗おう!きれいがクセになる♪
かゆい~! 蚊に刺されたときのかゆみはこれで解決!

スポンサーリンク


おしまいに

液体石鹸は使いにくかったので、買ったまま忘れていたんですが、捨ててなくてよかった…と今でも思います。

固形同様、独特の匂いはちょっとしますが、それすらマイナスポイントにならないほど重宝しています。

スポンジにつけて洗うとほぼ使えないので、使うときは直接つけてから手洗いをしています。

手が荒れにくくなるので普段使いも液体石鹸に切り替えたいんですが、食器を手洗いとなると厳しすぎるのでまだ保留中です。

職場の友人達にも実感してもらいたかったんですが、洗うのが面倒なので使ってない、しまいこんでいるという声ばかりでした…。残念!

私個人の使用感だけになりますが、液体廃油石鹸に興味があって、目にすることがあった時はぜひ!お試しくださいね。

買ったものの、使用感がイマイチで処分しようか悩んでいる場合も、処分する前に一度試してみてください(*^^*)

最後までお読みいただきありがとうございます <(_ _)>

関連記事