運気を上げるならまず玄関から!掃除できれいに気持ちよく!




玄関の不用品を片付けてだいぶスッキリしました。
物がないと掃除するのも楽でいいですね。
どかして拭いて、また戻す…この作業がないだけで随分楽です。

この調子で玄関掃除を朝の日課にできるように頑張りたいと思います。
今は週一しか掃除していないので…

 

スポンサーリンク

【玄関掃除、まずは照明と靴箱】

照明器具にもよりますが、はたきや雑巾でホコリを落として、電球は固く絞った雑巾できれいに拭きます。

靴箱の上はハンディーワイパーでささっと拭いて終わりです。
置物がある時はひとつずつ拭きます。

意外と面倒なので拭きやすいもの、またはなるべくものを置かないようにしたいところです。

靴箱の中は、一度靴を全部出してからハケ、またはスポンジなどを使って泥やホコリを払い落とします。

掃除機で吸い込む方法もあります。
その場合は細いノズルがあると便利です。

重曹水で絞った雑巾で拭いていきます。
水拭きする時は、まず扉の内側、外側、外せるなら棚を外して中をぐるりと拭いてから、最後に棚を拭きます。

拭き終わったら、扉を開けてしっかり乾燥させます。

重曹水の代わりに塩水で絞った雑巾で拭くと、全体運が上がるそうですよ!

また、雑巾に消毒用エタノールをつけて拭けばカビの予防にもなるようです。

どちらも試したことがないので、余裕がある時に試してみます。

しっかり乾燥したら靴を戻します。

スポンサーリンク


【ドアをきれいに。ドアノブを磨き上げる!】

玄関ドアはお家によって素材や形状が違うので素材に合わせて拭き掃除をします。

木製の場合

 ホコリなどをさっとほうき(ハケ)で払ってから乾いた布で拭き上げます。

金属製の場合

 ホコリなどをさっとほうき(ハケ)で払ってから重曹水で固く絞った雑巾で水拭きをしたあとに乾いた雑巾で拭き上げます。

玄関ドアが終わったら、次はドアノブです。
手垢汚れがひどい場合は重曹水を吹きかけ、雑巾で拭き上げた後、乾拭きをします。

金属製のドアノブの場合はメガネ拭きの布で磨いてもいいですよ。

玄関ドアのノブをピカピカに磨くと才能運がアップするようですよ!

うちの玄関は引き戸タイプですが、引き手部分を磨けばいいのでしょうか。
光る程ピカピカに…なりません。

スポンサーリンク


【最難関!たたきを磨く!】

靴箱の中の拭き掃除は手間がかかりますが、それ以上に、たたきを拭き上げるのが結構な仕事になります。
意外と広いんです…うちのたたき。

たたきも、お家によって素材が違いますので、素材に合わせて掃除します。

コンクリート素材の場合

 ほうきで掃いても取れない 固くこびりついた泥汚れなどは、たわしを使って少しずつこすり落とします。

 こすり落とした汚れはほうきとちりとりでそっと掃き取るか、掃除機で吸い取ります。
 コンクリート素材の場合、水でゴシゴシしたくなるけど、染み込むので水は使いません。

タイル素材の場合

 ほうきできれいに掃いた後、重曹水をスプレーして雑巾で拭き上げます。
 目地の汚れはたわしや歯ブラシを使うといいですよ。

 うちはタイル素材なんですが、泥汚れがひどい時はブラシでこすった後、びしょびしょにぬらした雑巾で一度拭いてから、固く絞った雑巾で二度拭きします。

 滅多にしませんが、雨や雪の後の汚れがひどい時は大変です。
 一度、面倒になってバケツの水をザバーツと流して掃除したら、余計手間がかかりました。
 デッキブラシがあってよかった。

【あと少し…最後は玄関周り!

玄関の掃除はあらかた終わったので、あとは玄関周りの掃除です。

表札

 素材によって手入れの仕方も違ってきますが、軽い汚れの場合は、ホコリを落として乾いた布で拭き上げるのはどの素材でも同じになります。

インターホン

 ハケで細かいホコリを落とします。
 重曹水を吹きかけた雑巾で全体を拭きます。
 細かい部分の汚れには綿棒を使います。

郵便受け

 乾拭きで汚れが落ちない時は、水拭きをします。
 内側にたまったホコリも忘れずに!

傘立て

 雑巾を使って内側と外側を水拭きします。
 雨水が溜まっている時は外に流すか雑巾などできれいに拭きとります。

玄関マット

 汚れやすいので、こまめに洗濯を。
 厚手のものはお風呂で手洗いしています。
 臭いが気になる時は重曹を全体に振りかけて2時間ほど置いた後、掃除機をかけるといいですよ。

泥落としマット

 マットが乾いた状態で、裏面からたたいて ゴミなどを落とします。
 それでも汚れが取れない場合は、ホースの水を かけて洗います。
 洗い終わったら陰干しをします。

スポンサーリンク


【まとめ】

玄関掃除のポイントは

■ 靴箱の中は靴を出してから土やホコリを払う
■ ドアとドアノブをきれいに拭き上げる
■ ほうきできれいに掃いた後、拭き掃除をする
■ 玄関の外側もきれいに掃く
■ 玄関周りも忘れずに掃除する
■ ドアやたたきは素材に合わせた拭き掃除をする

掃いて拭く、が基本の流れですね。
掃くのは毎日できるけど、拭く作業が、できて週一くらいになってしまいます。

掃除道具はほうきと雑巾、たわし、あとはスポンジがあると便利です。
小さな卓上ほうきがあると細かいところにも手が届いていいですね。
ハンディワイパーがあれば靴箱の上もササッと手軽にふけていいですよ。
収納ケース付きなので便利です。

使い終わった雑巾やスポンジはきれいに洗って日に当ててしっかり乾かしてから靴箱の中に入れています。

箱の中にひとまとめにすると散らかりません。
ほうきはフックを付けて玄関の隅っこの壁に掛けています。

取り出しやすい場所にしまうと、気がついた時にさっと掃除ができていいですよ。

靴箱の上の拭き掃除とたたきの掃き掃除は毎朝できそうなので、しっかり掃除をして、良い運を呼び込みたいです…!

 

関連記事