カメムシの匂いを消す方法 困った時はお試しを!




捕獲や退治をするにも気を使う昆虫…。
死してなお、その強烈な存在(臭い)を残す…。

そんな、Gとは違う存在感に怯えている千代です。

シーズン中はうんざりしてしまうカメムシですが、特に困りものなのがあの臭い。
なんか臭うな…と思うとごちゃついた箱の中で死んでいたり…。
窓を閉めているのに部屋の中にいるのを見たときはげっそりします。

今回は、うっかり刺激したり、死んでなお臭いを放ったりする…そんなカメムシの臭いをとる方法を紹介します。

以前試したことと重複しています。

こちらはまとめ的なものになります。

スポンサーリンク

手についたカメムシの臭いをとりたい…!

外に逃がそうとしたり、ガムテープに包もうとして失敗したり…

うっかりカメムシに触ってしまって、手にニオイが付いてしまったら、用意するのは食用油!
サラダ油でもオリーブオイルでも、お家にあるものでOKです。

適量を手にとって揉み込むようになじませたら、あとは石けんで油のヌルヌルを洗い流すだけ。

カメムシの臭い(分泌液)の成分は

親油性が高い(油に溶けやすい)
・揮発性が高い(蒸発しやすい)

ざっくりいうとこのふたつの特徴を持っています。

簡単にいうと油成分なので、水で洗っただけでは落ちないんですね。
そこで登場するのが同じ油。
油には油で対抗!ですね。

そういえば、手についた灯油の匂いもサラダ油+石けんでとっていました。
お金をかけずに、うちにあるものであの臭いがとれるのは嬉しいですよね。

界面活性剤の入った洗剤で洗うだけでもいいと聞きましたが、灯油の経験からやっぱり先に油を使ってしまいます。

スポンサーリンク


洗濯物についたカメムシの臭いをとりたい…!

洗濯物を取り込んだあと、なんか臭う…
シーツにとまっていたカメムシを追い払ったら臭いが…!

手についた臭いは油と石けんで洗い流せるけど、服についた臭いに油はちょっと…となりますよね。

お気に入りの服に油染みがつくと、それはそれで泣きたくなります。
枕カバーやシーツに臭いがつくと夜もゆっくり眠れません。

 洗い直す時間がある場合

界面活性剤が入った洗濯用洗剤で丁寧にもみ洗いしたあと、洗濯し直します。

または、中性洗剤に漬け込んでから洗う方法もあります。
使うのは、油汚れを落とすリモネンという成分が含まれている柑橘系の洗剤です。

洗い桶の中にぬるま湯と柑橘系の中性洗剤を入れて軽く混ぜてから、臭いのついた洗濯物を半日~1日ほど漬け込んでおきます。
あとはいつもどおりに洗濯機で洗えばOKです。

あまりに臭いがきつい時は一度の洗濯では完全に臭いが取れないかもしれません。
何度か洗っても臭いが落ちない時は、臭いのついたところに油をなじませたあと、石けん(洗剤)でしっかり洗ってみる方法を試してみても。
油染みが心配なので、この方法は洗濯物にもよりますが…。

 洗い直す時間がない!面倒!

そんなときに試してほしいのは、ドライヤーです。

カメムシの臭い成分の特徴のひとつ、「揮発性が高い(蒸発しやすい)」。
なので、天気のいい日にじっくりお日様にあてて天日干し…も効果ありです。
ただ、時間がない!というときに活躍するのがドライヤーです。

臭いのついたところにドライヤーの熱風をあてると、最初はすごい臭いが広がるけど、だんだん臭いが弱まっていきます。
洗濯したようにはなりませんが、急いでいるときの応急処置にお試しください。

生地によっては熱に弱いものもありますので、試すときには衣類の洗濯表示を確認して、やけどをしないように気をつけてくださいね

スポンサーリンク


どこにいる?部屋の中がカメムシ臭い…!

どこに潜んでいるのか…あるいは死んでいるのか…
姿は見えないのに部屋の中がカメムシ臭いとげんなりしますよね。

部屋の中がカメムシ臭い時…
まずは部屋の窓を開けて換気をします。

夜だったら、窓の外にカメムシがいないか気をつけてくださいね…。
被害拡大の恐れがあります。

●臭いの発生源が分かる場合

臭いのする場所がわかっている場合は、とにかく拭き取ります。

ここでも活躍するのが、柑橘系の中性洗剤です。
床などの材質にもよりますが、アルカリ性や酸性の洗剤を使うと痛めてしまう可能性があります。
なので、拭き掃除には中性洗剤を使ってくださいね。

掃除は、濡らした雑巾に中性洗剤を数滴垂らして丁寧に拭いたあと、きれいな雑巾で拭き上げます。

雑巾は、使い捨てていいもの…ハギレやいらない洋服の切れ端などがおすすめです。

リモネン…といえばみかん。
みかんがある時は、皮の表面部分を直接あてて拭き取っても。

みかんの皮ダイレクトは、溶かす力も強いので、強くこするとニスや塗料まで一緒にはがれてしまう恐れがあります。 目立たない部分で試してみて、大丈夫だったら拭き掃除に活用してくださいね。

●臭いの発生源がわからない場合

部屋を開けたらカメムシ臭い。
どこにいるのかわからない。
とにかくこの臭いをなんとかしたい…!

そんな時も、まずは換気あるのみです。
そしてあとは…消臭スプレーに頼ります。
消臭スプレーの香りも、カメムシの臭いを和らげてくれる柑橘系がおすすめです。

お部屋の芳香剤を柑橘系にしてもいいかもしれません。
しばらくは部屋の換気と消臭スプレー(または芳香剤)で乗り切りましょう…。

余談ですが…

先日自宅のトイレに入った時、ものすごいカメムシ臭がしたんです。
狭い場所なのに姿が見えなくて半ばパニックになりつつ用を足し…。
家にあった「リセッシュ除菌EX(年代物)」をあちこちふりかけたあとドアを閉め…。
忘れた頃(2時間位後)にトイレに入ると…
時間が解決してくれたのか、あの強烈な臭いは薄れていました。
どこにいるのか分からなかったので換気扇もつけられなかったんです。
仕上げにトイレ用のエアクリーナーを2プッシュして完了!です。

ほんとに…死んでも臭いを残していく…カメムシ、油断できぬヤツよ。

一緒に読まれているカメムシ関連記事

カメムシが家の中に入ってきた時の対処法!家にあるものを使って

カメムシの臭いを消したい…家にあるもので簡単に取る方法!

おしまいに

カメムシの臭いを取る方法。

 油(オイル)をなじませたあと、石けんで洗い流す

 柑橘系の中性洗剤で拭き取る(つけ置きする)

 ドライヤーの熱風で蒸発させる。

手や衣類、床など、臭いがついた場所にもよりますが、カメムシの臭いがついた時は、上記の方法を試してみてくださいね。

カメムシのことをよく知ろうとしなかった頃は、あの臭いにオロオロしていました。
やっぱり、苦手な虫でも理解することは大事なんだとしみじみ思いました。

専門書籍は高いので、もっぱら図書館にお世話になっています。
写真は厳しいけど、知ることは楽しいです。

虫関連で最近読んで面白かったのがこちら。

読んでてなぜか涙が出ました。
機会があったら手にとってみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事